こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。
現在、世界一周5カ国目エクアドルのキトにいます。
赤道博物館は、コロナの影響で閉館してました。ついに南米にもコロナの影響が!
前回の記事はこちら↓
【キューバ:トリニダード②】世界遺産の街、トリニダーの街歩き。続
2月27日(土)
前日、急な豪雨に見舞われたトリニダードの街。
朝起きて、テラスから目の前の道を見たら、でっかい水たまりが出来てました。

どうやら水道管工事のために、道路のコンクリートを剥がしてあったようで。当然のことながら、バイクや車は通ることが出来ず大変そうだった(*_*) 今現在は、工事終了していると思うのでご安心を!
この日の目的地は、カリブ海!この街に来たのも、カリブ海を見るためなのです。
地図で調べると徒歩1時間で、ビーチに着くとのこと。
宿のオーナー、レオさんにはタクシーをオススメされましたが、もちろん徒歩で行きます。
宿を出てすぐ、笑顔が素敵なオランダ人のコーリャさんに声をかけられました。私と同じく、ビーチまで歩いてむかうとのことなので、一緒に行くことに。

「あなたを見た瞬間、歩いて行くタイプだと思ったわ!」と言われました。私、どんな風に見えてるんだろう…

「こんな形の家に住みたい」「この色が可愛い!」「将来の参考に写真撮っておこう」って、女子二人でわいわいしながら歩くのが本当に楽しかったなあ。一人で歩いてたら、つまんなかっただろうな〜
歩くこと、1時間。

海だーーー!コーリャさんと思わずハイタッチ( ´∀`)人(´∀` )

観光客も地元の人も、ほとんどいませんでした。
行く途中、観光客を乗せた何台ものタクシーや原付バイクに追い越されたのに、みんなどこに行ったんだろう?

もう少し歩いてみるも、住んでいる人以外、誰にも会わず。

海に近づいてみて思ったのが、あんまり綺麗じゃない…
ちなみに着いたのがこの場所。
地図をよく見たら、この先にもまだビーチが。
徒歩1時間、約6kmのところにあるPiaya Ancon(プラヤ・アンコン)。
悩んだ結果、行くことにしましたd(^_^o)コーリャさんとは、ここでお別れ。
何も無い1本道を一人で歩くことに。

道の途中には野生の牛がいたり、

カニを見つけて写真を撮ってました。平和やね(´∀`)

コーリャさんと別れてから40分、さっきとは違う海が見えて来た!


そう!これ!私が見たかった景色!
30分くらいぼーっと眺めてました。(ちょっと風が強かったけどね。日差しも強かったけど。)
そしてここが最終目的地、プラヤ・アルコン。

綺麗なビーチでした。

一人で頑張ってGopro撮ってたら、他の方にめっちゃ見られた。そんなに珍しいものなのかなあ(゚ω゚)
途中でお腹が減って来たのだけど、ご飯を買える場所が無い!
レストランもほぼ閉まってて、ココナッツジュースしか売ってなかったです。

おやつに持って来ていたコアラのマーチ(前日にチェックアウトした子にもらったやつ)がお昼ご飯になりました。持って来ておいて良かった、、

帰り道、とぼとぼ歩いて帰っていたら、キューバ人のおじいちゃんに声を掛けられました。
「ハポン?ユーアー ビューティフル!」めっちゃ褒めてくるやん。けど怪しそうでは無い。
「グラシアス!」とか言って話してたら、なんとおじいちゃんが自転車の後ろに乗っけてくれるとのこと。正直、疲れてたし、お腹も減ってたし、ありがたかったので、ありがたく後ろに乗っけてもらいました。青春やん。
自転車に乗ってトリニダーの街に帰る途中、自転車が壊れるというハプニング。
(私の体重が重すぎたのか)原因は不明だけど、後輪がかなり曲がりました。まじてショックやった。そして申し訳無かった…

どうしようも無くなってしまって、近くにあるというおじいちゃんの家に寄ることに。申し訳無さいっぱいで行ったのだけど、ご家族が勢揃いしていて、コーヒーや冷たいお水を頂きました。何から何まで感謝…

お孫さんが可愛すぎた!!!私のiPhoneに興味津々で、インカメでずっと写真撮ってた。
おじいちゃんの家からトリニダーの家まで徒歩で1時間。

トリニダーまでの1本道、何台ものバスやタクシーや馬車に抜かされました。声を掛けられては断る…何度繰り返したことか。笑
トリニダーに着いた時に後ろからおじさん2が声を掛けて来て、「ここまで歩いて来たの?クレイジーだなあ!ハハハ!」みたいなことを言われました。そうです、クレイジーです(´ε` )
晩ご飯は、レオさん家にお願いして頂きました!写真がなぜがブレブレで、撮れてなかった(-.-;)お腹いっぱい、美味しいご飯を頂きました。(1人5cucで食べれるよ!)
感動するほどのカリブ海と引き換えに、肩と足(と多分鼻の下)の日焼けをゲットしました。
そして、その夜はぐっーっすり眠りました!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです♪
コメントを残す