こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。
2020年1月〜世界一周をスタートさせたのですが、新型コロナウイルスのため5月中旬に旅をストップして帰国しました。
そんなわたしのブログです。
以前、私の世界一周の持ち物についてご紹介しましたが、
実際に持って便利だったもの・要らなかったものがあります。
今後、世界一周や長期での海外旅などを考えている方がいたら、
”アレがあったら…”とか”コレいらなかった…”なんて事が無いように、是非参考にして欲しいです。
Contents
世界一周の持ち物:便利だったもの
「持ってきて良かった〜!」って思ったもの3つをご紹介します。
海外対応ドライヤー
”最初は荷物になるし持って行くのをやめようかな”とも思ったんですが、持ってきて正解でした。
髪を濡れたまま放置するとバサバサになるし、風邪引くし。ドミで一緒だった方にも貸したり、結構感謝されましたよ!
洗濯の乾燥が間に合わない時は、ドライヤーで乾かしてました。
変圧器を使うのが面倒だったので、海外対応(電圧が調整できるもの)を購入しました。
延長コード
わたしは基本、値段が安いドミトリーに泊まってましたのですが、たまにコンセントが1箇所しかなかったり、2段ベッド1つで2個のコンセントを使わないといけないときがありました。そんな時に役に立ったのが延長コード。
一緒のドミの方と共有したりすることも出来るので、持ってて損はナシ!
私はダイソーで2m3個口(300円)を購入しましたが、問題なく使えています。1m程度のものもありますが、コンセントが高い位置にあると使いづらいので長さは2m以上のものが良いです。
折りたたみバケツ
洗濯用に購入しました。シャワーだと揉み洗いが難しかったり、水の無駄遣いにもなってしまうので。
丈夫だし、スクラバウォッシュよりも安いし、軽いので荷物にならないので、持って行ってよかったです。1人分だったら、サイズは12Lで十分。
世界一周の持ち物:不要だったもの
次は「コレいらなかったな〜」って思うもの6つについて。
HDD(ハードディスク)
動画を編集する人なんかは必要かも。だけど、私の場合は写真が中心だったのでGoogleフォトにアップロードしてました。携帯のバックアップを1回取ったきり、HDDは使いませんでした。
貴重品だし、雑にメインバックに入れるのも怖かったので常にサブバッグの中へ。HDD自体はそんなに重く無いんですが、正直ジャマだなって思っていました。
YouTubeを始めて初めてしっかり使うようになったのですが、動画の編集をしない人は必要ないと思います。
熱さまシート
風邪引いたら、しっかり食べて寝る(必要なら薬を飲む)。これだけでOK。
暑い国に行っても、おでこにシート貼ってたら目立つし、そもそも必要性を感じませんでした。
カイロ
アメリカが冬の季節だったので、カイロを持って行きましたがヒートテックとウルトラライトダウンでなんとかなったので、使いませんでした。
海外では珍しいらしく、エクアドルのホステルにあったフリーボックスに入れたら翌日早速、宿に泊まってた人が背中に貼っていました。
アイマスク
飛行機やバスも一人で乗ることがほとんどなので、貴重品を常に抱えていました。その状態でアイマスクをつけて寝るのが怖くて、使いませんでした。顔を隠したい時は、タオルをかけたりフードを被ったりすれば十分!
アイマスクも、エクアドルのホステルのフリーボックス行き。
日本食
私の場合だけかもしれませんが、日本食が恋しくなることはほぼありませんでした。海外の方へのお土産としてならいいかもしれませんが、自分用は必要なかったです。
荷物を減らしたくて、友達にあげたり自分で飲んで消費してました。
毛糸の手袋
1月にニューヨーク・ワシントンDCに行ったので、寒いと思って持っていった100均の手袋。
アメリカ以外で使うことはありませんでした。最初から持っていく必要は無かったと思います。
登山用とかだったらもう少し使う場面も多いと思いますが、安い毛糸の手袋は不要です。
片方無くしたら、悲しいし。
世界一周の持ち物:持ってたら良かった物・あったら良かった物
”持って来たらたら良かった物・あったら良かった物”ですが、ありません!
急遽、買い足した物などはありませんでした。
というか、無ければ無いで、何とかやっていこうとなります。結果何とかなります。(そんな事言ったら、何も要らなくなってしまうかも。笑)
ということで今回は、わたし的に実際に持って便利だったもの・要らなかったものをご紹介しました。
旅先ではなるべく楽しむことにお金をかけたいですよね!
外国で無駄な出費をしたり、出発前に無駄なものを買ったりして損しないようにしてくださいね。
少しでも皆さんの参考になったら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加していますので、クリック↓していただけたら嬉しいです。
コメントを残す