【世界一周準備】市役所での海外転出の手続きについて

 

こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。

 

10月から3ヶ月間、フィリピン セブの

語学学校に通っています。

 

出国前にやらなければならないことの1つが、

海外転出届

市役所での届け出の方法と、

その他の諸手続きをまとめたので

参考にしていただければ嬉しいです。

 

海外転出届とは?

「海外」とついていますが、

引っ越しする際に市役所に出す住民票と同じです。

新たな引っ越し先が『海外』になっただけ。

海外転出届を出すことのメリット

転出届を出すことで得られるメリットは大きく分けて3つ!

1.住民税の支払義務が無くなる

これは、有名なお話ですが、

1月1日時点で日本に住民票が無いと、課税対象になりません。

 

わたしの場合は、2019年10月5日〜住民票を抜きました。

そうすると2019年分の住民税(2020年6月〜2021年5月に支払う分)が免除に。

ただ、2018年分の住民税(2019年6月〜2020年5月に支払う分)は

払う必要があるので、家族に頼むか自動引き落としの手続きをして

口座にお金を残しておく必要があります。

2.国民健康保険料の支払義務が無くなる

住民票を海外に移すと、国民健康保険の資格が抹消されます。

そのため、出した月から健康保険料の支払が無くなります。

 

わたしの場合、9月末まで会社の健康保険に入っていたので

10月の5日間だけ、無保険期間になってしまいます。

市役所に相談したところ、国民健康保険に切り替えを行って

出国の際に資格喪失の手続きをしてくださいとのことでした。

(月末までに海外に出る場合は、保険料はかかりませんのでご安心を!)

3.国民年金保険が任意加入になる

国民年金保険の強制加入義務が無くなるので、入るかどうかを自分で決めることができます。

海外転出届を出して何も手続きをしないと、自動的に脱退となります。

任意加入を希望する場合は、別で手続きが必要ですのでお忘れなく!

 

わたしはとりあえず脱退しました。

海外転出届を出すことのデメリット

1.一時帰国中は医療費が全額自己負担

国民健康保険の加入が出来ないので誰も負担してくれません。

海外旅行保険も、国内については適応外。

(帰国した際に、インフルや風邪を引かないように注意しましょう!)

 

国民年金保険の任意加入も出来ますが毎月保険料を払う必要があります。

海外で治療を受けた額の7割が帰国後に戻って来ますが、

診断書などの必要書類があるみたいなので、面倒だと思います。

任意加入は、正直おすすめしません。

2.年金の受給額が減る(任意加入または後で払わなかった場合のみ)

払っていない時期があると、

受給額がその分減らされます。

将来もらえる受給額は年々減っているけれど、

国民年金は国民の義務なので

帰って来たら働きながら未払い分を払う予定。

 

転出届を出せる人の条件

誰でも転出届出せるという訳ではありません。

海外転出届を出すには、海外に1年以上行く予定のある人に限ります。

数ヶ月の留学だけでしたら、日本在住者の海外旅行という

扱いになるようです。

現在決まっていなくても、1年以上海外にいるかも…という場合は

提出することをおすすめします。

 

届出に必要なもの

・免許証(もしくはパスポートなど本人確認ができるもの)

・マイナンバーカード

・印鑑(本人もしくは同居の親族が手続きする場合は不要)

・委任状(代理人が届出をする場合のみ)

 

基本的に、上記のものがあれば手続きできますが、

事前にお住いの市町村に確認をお願いします!

【参考】豊川市役所 転出届

 

実際に手続きをして来たよ

実施に市役所に手続きをして来ました。

窓口は、「市民課」です。

住民異動届を提出

「住民異動届」の必要事項に記入します。

新住所は国名で大丈夫なので、わたしは「フィリピン」と記入。

本人による手続きなので、印鑑も不要でした。

 

マイナンバーの資格喪失

「マイナンバーカードはお持ちですか?」と言われたので

提出したところ、裏面に「××年×月×日 海外転出」と記載されました。

住民票を戻す際にマイナンバーの手続きが必要です。

 

住民票・マイナンバーの手続きを含めて約15分で終了。

(緊張しながら行ったので、呆気なく感じてしまった…笑)

 

その他の手続きについて

在外選挙出国時登録申請

海外にいると、選挙の投票券が無くなります。

しかし「在外選挙出国時登録申請」をしておくと投票が可能です。

手続きは、住所を定めて3ヶ月以上滞在する方が対象です。

手続きは「行政課」にて。

 

車や固定資産を持っている方

一時的な出国であれば必要ないと思いますが

永住する人などは他にも手続きが必要となります。

 

損しないためにも、手続きをしっかりと!

手続きを忘れてしまうと、

余分なお金を払うことになります。

損しないためにも、しっかりと手続きをしましょう!

 

 

行政の手続きって今までやったことが無かったので

緊張しながら窓口に行きましたが、

簡単に終わってしまいました。笑

帰国の際の手続きを忘れないように気をつけます!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので

クリックしていただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

【自然と共に生きる旅人】 2020年1月〜5月 東回りで世界一周するもコロナで中断。 2021年9月〜オーストラリアでワーホリをするも中断。 2021年3月〜フリーWebライターとして活動中。 ”死ぬときに後悔の無い人生”を目標に今日ものんびり楽しく生きています。