【おすすめ】ちょっと「献血」行ってみない?

f:id:kinoko36:20190519174047p:plain

 

こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。

 

皆さん、献血って行ったことありますか?

献血っていうと”なんか大変そう”とか”めんどくさそう”とか”痛いし、怖い”っていうイメージを持っていると思います。

しかし、全然そんなことないんです!

(針を刺すのはかわりないので、痛くないといえば嘘になるかもだけど…)

 

今回は、献血についての紹介やわたしが行った献血の体験レポートを書いていきたいと思います。

少しでも「献血」に興味を持ってもらえたら嬉しい…!!!!

 

献血って何で必要なの?

まずはここから。

献血は、治療や手術などで輸血を必要としている患者さんのために健康な人が自分の血液を提供するものです。

日本赤十字社のホームページには、

日本国内では、1日あたり約3,000人の患者さんが輸血を受けていると言われています。
現在、輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。

との記述がある通り、多くの方が献血を必要としています。

 

献血の種類や流れ

種類

全血(400ml・200ml):名前の通り、血をそのまま抜くもの。

成分献血:血小板と血漿のみを抜くもの。一度血を抜いたら、

必要な成分だけを採って、残った赤血球は再び体内に戻します。

献血できる場所

献血できる場所は、大きく分けて2種類。献血センター献血バスです。

日本赤十字社のHPから、献血センターやバスの場所を検索できます。

特徴としてはこんな感じ!

●献血センター

・全血・成分献血のどちらも可能

・休憩スペースがあり、フリー自販機も常備

・Free WiFiや電源スペースなど快適空間

・場所が限られており、各市町村にあるとは限らない

●献血バス

・ショッピングモールや学校、市役所など身近なところで献血ができる

・基本的に全血(400ml)のみ

・毎日、各都道府県のいくつかの場所に来ている

献血の流れ

①カウンターで受付

受付に、「献血カード」を出して、ロッカーに荷物を預けて待ちます。

②簡単な質問に答える

タッチパネルで、健康状態についての質問に答えていきます。大体3分くらいで回答できます。

③問診・血圧測定

②の回答に基づき、先生から問診を受けます。

また血圧計を使って、血圧測定も行います。

④ヘモグロビン濃度測定

ヘモグロビン濃度が基準値に達しているか、検査を行います。

検査結果によっては、全血を希望していても成分献血しかできなかったり、献血自体ができない場合もあります。

わたしの場合は、過去に何度かヘモグロビン濃度が足りず、全血→成分に変更したことが何度かあります…

⑤採血

④の測定結果が問題なければ、実際に採血になります。

全血なら10〜15分成分献血なら40〜90分程度時間がかかります。

 

献血に行って来たので、レポートします!

今回の献血ルーム

今回わたしが行ったのは、名古屋のタカシマヤゲートタワーにある「ゲートタワー26」という献血ルームです。

f:id:kinoko36:20190429145848j:image

こちらの献血ルーム、なんと日本一の高さ

”日本一”って東京にあるイメージだけど、愛知にあった\(^o^)/

f:id:kinoko36:20190429145908j:image

日本一の高さということで、窓からはとても素敵な景色が。(曇っているのが、残念…)

このゲートタワーの目の前には大きいビルが無いので、かなり遠くまで見渡すことができます。

f:id:kinoko36:20190429145852j:image

早速、受付へ

献血ルームに着いたら、受付に「献血カード」を提出します。(初めて行かれる方は、その旨をスタッフの方に伝えてください。献血が終わったら発行してもらえます♪)

受付で「全血か成分献血のどちらにしますか?」と聞かれたので「全血希望です」と伝えました。

f:id:kinoko36:20190429145857j:image

荷物をロッカーに預けて、名前が呼ばれるまで待ちます。

待っている間は、テレビを見たり、本を読んだり、携帯を触ったり。

f:id:kinoko36:20190429151431j:image

問診・ヘモグロビン検査

簡単な問診を受けます。

問診や血圧検査、ヘモグロビン検査を行いました。

ヘモグロビン検査の結果… 数値が足りず、全血献血が不可能に。

時間があったし、せっかく来たので、この日は成分献血に変更して実施してもらいました。

いよいよ献血するよ!

あ、針が刺さるとき、普通に痛いです。予防接種の時よりも少し太い針です。針を刺すときはチクっと痛いけど、そのあとはすぐ慣れるので大丈夫。必要分の成分が採れたら、献血は終了です。

(この日は途中で眠くなって来てしまって、90分くらい時間がかかってしまいました。献血中に寝てしまうと、血流が遅くなって献血のスピードが遅くなってしまうんだとか。)

休憩後はゆっくり休む

終了後は、「10分以上の休憩をして、水分をしっかり取ってください」と言われますので、献血ルームでゆっくり過ごします。

献血後にいただいたものがこちら↓

f:id:kinoko36:20190429151422j:image

わたしにとって献血後の楽しみでもある、このお菓子タイム

場所によっては、いろいろなお菓子が置いてあって自由に食べることができたり、アイスクリームの自販機もあったりするらしいです。ちなみにゲートタワー26は、焼き菓子の中から1つ選ぶことができました。

無料Wi-Fiもあるので、パソコンしたり、動画見たりしている人がたくさんいます。

f:id:kinoko36:20190429145903j:image

 

献血出来ない人もいるので、確認してから行きましょう!

誰でも献血できるとお伝えしていますが、下記条件に当てはまる人は献血ができません。

・当日、体調不良や服薬中の方

・3日以内に出血を伴う歯科治療をした方

・一定期間内に予防接種を受けた方

・6ヶ月以内にピアスを空けたりタトゥーを入れた方

・特定の病気にかかったことがある方

・授乳中の方 など…

海外から帰国後、4週間は献血できないので、旅行予定がある方は出発前に行った方がいいかも!(わたしも海外旅行前に必ず行ってます)

献血をご遠慮いただく場合|献血の流れについて|献血する|日本赤十字社

↑詳しくはこちらをご覧ください!

 

気軽にできる、無料のボランティア

献血ってみんなが思っている以上に簡単だし、私にとっては気軽にできるボランティアの一つです。

10代〜30代の方の献血協力者の数は、ここ10年で35%も減少しているそうです。このまま減り続けると、将来もし自分が手術で輸血を必要としたときに輸血が足りなくて命の危険にさらされてしまうかもしれません。

お金がかかるのは嫌だったり、ボランティアに行くのが難しい人は是非一度、献血に行ってみて欲しいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

【自然と共に生きる旅人】 2020年1月〜5月 東回りで世界一周するもコロナで中断。 2021年9月〜オーストラリアでワーホリをするも中断。 2021年3月〜フリーWebライターとして活動中。 ”死ぬときに後悔の無い人生”を目標に今日ものんびり楽しく生きています。