【旅の知識】ジブリの舞台を紹介します!(国内編②「もののけ姫」〜「思い出のマーニー」)

こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。

 

前回のつづき、ジブリの舞台(国内編)第二弾!!

【旅の知識】ジブリの舞台を紹介します!(国内編①「となりのトトロ」〜「耳をすませば」)

今回は「もののけ姫」〜「思い出のマーニー」まで。

ジブリについて調べれば調べるほど、面白くて好きになる!

 

もののけ姫(1997年)


引用:STUDIO GHIBLI

人間の青年・アシタカと山犬として生きる少女・サンが、人間と森の神々との争いの中で生きていく物語。
作品の舞台は中世の日本、日本の東の山奥。

屋久島(鹿児島県)

屋久島はもののけ姫だけでなく、風の谷のナウシカのモデルとも言われています。

”苔の森”にはシシ神の足跡がありそう。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by こころから (@cocolocala) on

屋久島は古くから自然に対する尊敬・畏敬の気持ちが強く、”山には霊力があり、神々が住んでいる”と信じられています。まさしく、「もののけ姫の世界」。

屋久島には、太鼓岩という場所もあります。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Hidetoshi Sugiyama (@syu.sugiyama) on

この岩、この風景…まさに、「お前にサンが救えるか!」の場所!!!

公式HP:屋久島観光協会

白神山地(青森県)

手付かずの自然が残る白神山地は、「もののけ姫」を作る際に”大いに参考にした場所”とジブリ公式HPに書かれています。(参考:スタジオジブリ Q&A

白神山地は世界自然遺産に登録されており、緑がとても美しいです。

ここには人為の影響をほとんど受けていない世界最大級の原生的なブナ林が分布し、この中に多種多様な動植物が生息・自生するなど貴重な生態系が保たれており、1993年(平成5年)12月に世界遺産(自然遺産)に登録されました。

引用:白神山地ビジターセンター 白神山地とは

世界遺産に指定されている地域は、核心地域と緩和地域に区別されており、核心地域に入るには手続きが必要になります。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by T.O (@the.sky_is_unlimited) on

屋久島も白神山地も、タタリ神の森にそっくりです。こだまにも会えるかも!

 

私の記憶の中で、一番最初に観たジブリは「もののけ姫」でした。そしてタタリ神の登場シーンはトラウマに、サンは憧れの女性に、アシタカは理想の男性(の一人)になりました。

 

千と千尋の神隠し(2001年)


引用:STUDIO GHIBLI

日本歴代興行収入第1位の作品。

トンネルを抜けた先にあった不思議な世界で、豚になった両親と湯婆婆によって操られているハクを助けるために、油屋で働くことに。湯屋で過ごす中で、様々な出会いや経験をして、成長してく物語です。

道後温泉(愛媛県)

愛媛県松山市にあるのが、道後温泉です。

日本最古と言われている温泉の一つで、夏目漱石の『坊ちゃん』でも登場しています。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ichi (@youichijess0813) on

スタジオジブリは、「道後温泉を舞台・モデルにした」とは発表していませんが、道後温泉の見た目は油屋を感じさせます。

公式HP:道後温泉

銀山温泉(山形県)

大正末期から昭和初期に銀山川沿いに建てられた洋風木造多層の旅館が、山形県尾花沢市にある銀山温泉です。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Tatsuya Kurisu from JAPAN🇯🇵 (@criss1016) on

道後温泉と同様に正確な舞台ではありませんが、景色(特に夜!)は不思議な街そのもの。

公式HP:銀山温泉

江戸東京たてもの園(東京都)

スタジオジブリのHPによると、”大いに参考にした場所”江戸東京たてもの園です。
(参考:スタジオジブリ Q&A

東京都小金井市にある、江戸時代の建物を復元・保存・展示している博物館です。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Tokyo Tokyo (@tokyotokyooldmeetsnew) on

歴史的建造物をじっくり観ながら、ジブリの世界観を楽しむことが出来ます。

「こ、これは…釜爺の部屋じゃないか!」と叫んでしまいそうなこちらの部屋は、なんと文房具屋。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @ito__519 on

至るところで、千と千尋の世界を楽しめちゃいます!

公式HP:江戸東京たてもの園

 

千尋のお父さんが豚になる前に食べてるプニプニのアレ(肉圓かな)をいつか食べてみたい…

 

猫の恩返し(2002年)


引用:STUDIO GHIBLI

猫の王子を助けたことで、猫の国に招待されて結婚させられることになった高校生・ハル。空から聞こえてきた声を頼りに、猫の事務所を訪ねてバロンに助けを求めます。心優しいハルと猫たちとの不思議でドキドキする物語。

「耳をすませば」の原作者である柊あおいさんが、宮崎駿監督の要望で描いた「バロン 猫の男爵」を原作に作った作品です。

横浜元町(神奈川県)

この作品の”大いに参考にした場所”横浜元町。(参考:スタジオジブリ Q&A

西洋の雰囲気のある街並みはハルの通学路?に似ています。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by kaoru (@kaoru3355) on

作品冒頭に、ルーン王子が口に箱を加えてお菓子屋さんから出てくるシーンがあるのですが、実はそのケーキ屋さんにはモデルがありました。

それが、高円寺にあるMYNTというケーキブティック。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Saruko (@peach_sarumama) on

残念ながら現在は移転してしまったようですが、移転前の店舗は作中のお店とそっくり!

MYNTさんにはお魚クッキーも売っています。

 

ちなみにジブリで一番イケメンなのは、バロンだと思っています!!!

 

崖の上のポニョ(2008年)


引用:STUDIO GHIBLI

「ポニョ、宗介、スキ」のセリフが可愛すぎるこの作品は、人間になりたい魚の子・ポニョと5歳の男の子・宗介の物語。

この作品はCGを一切使わず、全て手書きの作画(作画以降の彩色・撮影はデジタル)です。

鞆の浦(広島県)

この作品の”大いに参考にした場所”広島県福山市鞆の浦。(参考:スタジオジブリ Q&A

 

View this post on Instagram

 

A post shared by マービー (@gonzo_waka) on

作品の中には”ここ、あの建物がモデルかなぁ”という場所がいくつか出てきます。
宮崎駿監督は、この鞆の浦に数ヶ月滞在してポニョの構想を練られたそうです。

公式HP:鞆物語 日本で最も癒される港街、鞆の浦

 

借りぐらしのアリエッティ(2010年)


引用:STUDIO GHIBLI

アリエッティは、大きな家の床の下に家族と一緒に”借りぐらし”をしている、好奇心旺盛な14歳の少女。人間に見つからないように隠れて過ごしていたのですが、そこに住むことになった心臓の弱い少年・翔にある日見つかってしまいます。可愛くもたくましく生きる小人の世界、そして人間との関わりを知ることが出来る作品です。

イギリス人作家メアリー・ノートンの著書『床下の小人たち』を原作としています。

スタジオジブリHPの”大いに参考にした場所”には青森県盛美園小金井市はけの小路武蔵野公園と野川が紹介されています。(参考:スタジオジブリ Q&A

盛美園(青森県)

明治時代の日本三名園である盛美園は、青森県平川市にあります。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by まるごと青森(旅行/観光/グルメ/アート) (@marugotoaomori) on

アリエッティが庭から床下に入るシーンがあるのですが、その床下が「盛美園」をイメージして描かれているそうです。

小さな小人たちがひょこっと出てきそう!

 

View this post on Instagram

 

A post shared by lalano (@siro_kuma_u_sa) on

盛美園には、宮崎駿監督のサインが展示されています。園内には美味しいお茶が頂ける休憩所もあります。

公式HP:国指定名勝 盛美園

 

最初この作品を観たときは、外国のお庭をモデルにしていると思いました。まさか、日本だったとは。

 

コクリコ坂から(2011年)


引用:STUDIO GHIBLI

1980年に漫画雑誌なかよしで連載されていた少女漫画『コクリコ坂から』高橋千鶴(作画)・佐山哲郎(原作)を元にして作られた作品です。

この作品の舞台は、東京オリンピックの開催を翌年に控えた1963年の横浜。下宿屋を頑張って切り盛りする少女・海と高校にある男子文化部の部室棟”カルチェラタン”の取り壊しに対して反対運動を行う少年・風間俊。2人の淡い恋と驚きの関係性を描いた作品です。

ジブリの公式HPでも、”ここが、舞台といえるもの”横浜・新橋と記載されています。(参考:スタジオジブリ Q&A

根岸なつかし公園 旧柳下邸(神奈川県)

”コクリコ荘”は、横浜市磯子区にある「根岸なつかし公園 旧柳下邸」がモデルだと言われています。

大正時代に建てられ、日本家屋と洋館が合体して出来ている珍しい建物です。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 原田哲夫 (@tezzohrd) on

無料で見学することができます。

公式HP:根岸なつかし公園 旧柳下邸

港の見える丘公園(神奈川県)

海が切り盛りする”コクリコ荘”があるのは、「港の見える丘公園」だと言われています。

公園には作品に出てくる2枚の旗(国際信号旗「安全な航海を祈る」と言う意味)があります。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 横浜中華街 ナビ (@yokohamachinatownnavi) on

山手西洋館(神奈川県)

山手西洋館とは、横浜の山手地区にある複数の西洋館の総称。

この素敵な建物たちは、どこか”カルチェラタン”に似ている気がします。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Noel Uchida (@noelun_lun1020) on

”外交官の家””ブラフ18番館””山手234番館”などがあり、今現在は観光はもちろん、会議などのイベントや式場としてレンタルすることが出来ます。

公式HP:横浜山手西洋館

 

個人的にお気に入り作品上位。

何と言っても音楽が好き。朝、この作品の音楽を聴きながら自転車に乗っていると、とっても気持ち良い!

海沿いの街ならもっと良いのですが、私の地元は山に囲まれています…

 

風立ちぬ(2013年)


引用:STUDIO GHIBLI

実在の航空技術者である堀越二郎をモデルに、堀辰雄の小説「風立ちぬ」を参考に作った作品です。

主人公の名前やモデルは堀越二郎、タイトルや後半の展開は小説「風立ちぬ」から、そして主人公の妻の名前は同じく堀辰雄の小説「菜穂子」から取っているそうです。

万平ホテル(長野県)

作品の舞台である「草軽ホテル」のモデルになったと言われているのが、長野県軽井沢にある「万平ホテル」

万平ホテルは、実際に堀越二郎も滞在していました。また、本館アルプス館128号はジョン・レノンが滞在したことで有名です。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 【公式】万平ホテル (@mampei_hotel) on

美しく、そして豪華なホテル。一度は泊まってみたいですね〜

公式HP:軽井沢 万平ホテル

前田家別邸(熊本県)

主人公・二郎の妻・菜穂子が結核を患い、二郎の上司宅にあった離れに住まわせてもらうのですが、その離れのモデルになったのは熊本県玉名市天水町にある前田家別邸。スタジオジブリの社員旅行で訪れたようです。

この場所は、夏目漱石の小説「草枕」の舞台にもなっています。

View this post on Instagram

 

A post shared by 輝 (@teru2223) on

自然に囲まれていて、静かで、とても落ち着いた場所です。

公式HP:漱石・草枕の里 前田家別邸

 

思い出のマーニー(2014年)


引用:STUDIO GHIBLI

原作は、1967年に初版が出たイギリス児童向け古典的名作「思い出のマーニー」(作・ジョーン・G・ロビンソン)。

心を閉ざしてしまった少女・杏奈が、湿地屋敷に住んでいるという不思議な少女・マーニーと出会い、少しずつ心を開いていく。夏の季節、杏奈の身に起こる不思議な物語。

釧路湿原(北海道)

果てしなく広がる緑が美しい釧路湿原は、北海道の東側に位置しています。

公式HPでは、舞台は北海道とされていますが、詳しくは明記されていません。しかし、事前取材をされていたり作品の雰囲気から、ファンの間では釧路湿原が舞台では?と噂されています。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 🆃🆂🆄🅼🅸🆉🅾 (@tsumizo) on

北海道がジブリの舞台になったのは「思い出のマーニー」が初めて。当初は瀬戸内海を舞台と予定していましたが、「崖の上のポニョ」と同じ雰囲気になってしまうことから、舞台を北海道にしたとのことです。

 

※新型コロナの影響で、現在臨時閉館になっている施設がいくつかあります。
詳しくは各HPをご覧ください。

ジブリの舞台巡りをいつかしたい!

まだまだコロナが落ち着かず、海外旅行に気軽に行けるのは先になりそうです…

なので、日本国内のコロナが落ち着いたら、ジブリの聖地巡りをしたい!

いつになるか分からないけど、制覇できたらいいな〜(^o^)/

今すぐには聖地巡りできないけれど、それまでに映画の見直しと原作を読んでおこうと思います!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

【自然と共に生きる旅人】 2020年1月〜5月 東回りで世界一周するもコロナで中断。 2021年9月〜オーストラリアでワーホリをするも中断。 2021年3月〜フリーWebライターとして活動中。 ”死ぬときに後悔の無い人生”を目標に今日ものんびり楽しく生きています。