こんにちは、ひとみ(@kinoko_tabi115)です。
新型コロナが猛威をふるい、世界中で外出自粛が起きている中、自分の将来や生き方について考える時間が増えました。
そのたくさんの考えの中の1つに「やらないことを決める」がありました。
「やらないことを決めることは、やることを決めることよりも大切である」
今までに読んだたくさんの自己啓発本の中にも、書いてあったことでした。
↑この本も、「やらないこと」について書いてある1冊。
正直、そこまで⁈っていう内容もあったけど、このくらい徹底的にやったほうが良いのかも…とも思いました。
”やらないこと”を決めてからダラダラ過ごしてしまう時間が減ったし(完全になくなっては無い)、心も軽くなりました。
今回は、そんなお話。
Contents
”やらないこと”を決めるって?
「やらないこと」と「やりたくないこと」は違うと思います。
ネットで色々見ていたら、ある方がこんなことを書いていました。
やらないこと→未来の自分(理想の自分になりたいという願望から来る考え方)
やりたくないこと→今の自分のため(後回しにしちゃう考え方)
なるほど…そうかもしれない。
もう少し他の観点からも考えてみましょう。
あなたの周りに「やらないといけないことが多すぎる!」って言う人はいませんか?もしかしたら、この記事を読んでいる方自身も、そうかもしれません。
確かに1日は24時間しかないし、その中に勉強・仕事・食事・睡眠を詰め込むとなかなかハードな感じになります。
けれど、よ〜く考えてみてください。
その全て、今のあなたに必要ある?
案外削れるものはたくさんあるかもしれません。
やらないことを決めると、自由に使える時間が増えるんです。
例えば携帯ゲームをやめられない人が「ゲームをしない」と決めたら、1日数時間ゲームしていた時間が自由になります。その時間を読書や勉強に充てれば、無駄な時間を過ごすことも無くなるし知識を得ることも出来ます。
あの有名なスティーブ・ジョブスは、Googleを創ったラリー・ペイジに対して「やらないことを決める。それが経営だ」とアドバイスをしたのは有名な話。彼らのような経営者で無い人に対しても、この考えはとても大切。
私たちの時間は1日24時間しかありません。今という時間は戻ってこないし、有限です。そんな限られた時間を、無駄なことに費やしているのは勿体無いとは思いませんか?
私の10個の「やらないこと」
”自分が何をしている時が好きで、何をしている時が嫌い・苦手なのか”
”将来自分はどんなことをしたくて、どんな人間になりたいのか”
こうやって考えると、自然と「やらないこと」が分かってきました。
買い物編
●「安くなっている、セールだから」という理由だけで物を買わない
これは生活必需品ではなく、文房具や服・アクセサリーのこと。
以前の私には”とりあえず安い時に買ったけど、後から考えたらいらなかった”なんていうことがたくさんありました。
値下げしているものや、セールの時に物を買うのは悪いこととは思いません(節約にもなるし)。もしかしたら運命の出会いもあるかもしれないし。
けれど、”とりあえず”で買ったものに対して愛着が湧いたりしたことは経験上1回も無いです。
●迷ったら、買わない
これは結構前から心がけていることでもあります。
自分の心がときめかないものは、買いません。
これも、さっきと同じ理由で、妥協して買ったものが”自分のお気に入り”になったことが無いから。
●必要の無いオマケやサンプルは断る
たまに薬とか買うとキーホルダーとか付いているもの、ありますよね。
そういう時は、奥の方にあるオマケ無しのものを選びます。
自分に必要無いオマケやサンプルは、最終的にゴミになってしまいます。
日常生活編
●何となくでテレビを観ない
テレビが悪いものとは思っていません。ニュースや冒険番組(イッテQ)とかは今も観てます。
けれど、ぼーっとテレビを観ることは止めました。
テレビを観ていて気が付いたら〇時間経ってた…なんてことも無くなります。
●インスタントラーメンを食べない
これは、最近決めたこと。
私のブログを前から読んでいただいている方は、ご存知かとお思いますが、エクアドルでロックダウンになっていた時は毎週毎週食べていました。手軽だし、何より美味しいし。笑
けれど、やっぱり健康に良いものでは無いんですよね。ゴミがたくさん出てしまうことや、自分の体のことを考えて、食べるのをやめました。
ミニマリスト編
●モノの数を増やさない
物をたくさん持つと、生活が不自由になります。何故なら余分な考え事やストレスが増えるから。
1つ何かを買ったら、1つ何かを手放します。
最近は増やさないどころか、少しずつ減っていってます。
●”人にもらった物だから取っておく”をやめる
片付けをしている時に、たくさんのキーホルダーが出てきました。
それらは、小さい時に友達からもらったお土産のキーホルダーで、今まで手放せずにずっととってあった物たちばかり。
だけど、この先その子たちに出番はありますか?多分ありません。だったら手放すしかありません。
思い出や感謝の気持ちは心の中に大切にしまっておけば、それで良いのです。
●トレンドを追っかけない
トレンドは目まぐるしく変わっています。
ファッションなんかが特にそうですよね。今流行っている服は、来年になったら着れなくなってしまいます。
トレンドを抑えたコーデはステキですが、その服を長く着ることは出来ません。
だからわたしは、自分がトレンドを気にせず長く着流ことのできる服を選んでいます。
人とのお付き合い編
●気分が乗らない飲み会や集まりには、行かない
私は新入社員の頃、かなりのYESマンでした。というか”お誘いには極力全部乗る”と心がけていました。
顔を覚えてもらいたいし、新しい人と出会うことが多かったから。
だけど途中から、せっかく誘ってもらっているのに気分が乗らない飲み会が増えました。その原因は、「そこで話される内容のほとんどがグチや不満で、それに対してストレスを感じるようになった」からでした。
誘ってもらった嬉しさと、みんなが盛り上がっている場で内心楽しめていない悲しさで、ストレス倍増。
っていうか、そもそも行かなくて良いんじゃない?時間もお金も体力も、勿体無いし。
全ての飲み会に行きたくないわけではありません。あくまでも、無理して行く必要は無いってだけです。
●無駄なSNSのフォローをやめる
いつかは全SNSを消したい…と思ってはいますが、まだそれは出来ていません。
私たちの周りにはたくさんの情報が溢れています。ニュース、新聞、ラジオ…たくさんのメディアがありますが、その中でもSNSは、たくさんの時間を使っています。
なんとなくインスタを開いてみたり、ツイートをひたすら眺めたり。そして、それらの投稿に一喜一憂、時には嫉妬なんかもしたり。精神的にも疲れてしまいます。
だから、私は無駄なフォローというか定期的に、フォローしている人を見直しています。(キツい言葉に聞こえるかもですが)人間関係の断捨離ってやつです。
SNSをフォローしていなくたって、本当の友達なら他の連絡手段はいくらでもあります。
”やらないこと”を決めたら気持ちが軽くなった
そうすることで、「自分がストレスに感じること」が分かったり、「自分の大切にしていること」をはっきりと知ることが出来した。そして何より、心が軽くなりました。
わたしが決めた10個の項目は、他の人にとっては大したこと無いかもしれません。けれど、少し前のわたしは、”トレンドの服を着なきゃ”とか”飲み会は休まない”とか”友達は絶対にフォローしなきゃいけない”って自分を勝手に縛って、ストレスを感じていました。誰からも強制されていないのにね。
知らないうちに自分を縛ってしまっている人は、わたし以外にも多いはず。
ストレス感じるくらいなら、やめちゃいましょう!
やらないって決めちゃいましょう!
少しでも考える時間があったら、ぜひ”やらないこと”を決めてみて欲しいです。
今回の記事が皆さんの人生にとって、少しでも役に立ったら嬉しいです(*^_^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです♪
コメントを残す